現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3.  / 
  4. 平成28年度センター試験、受験教科・科目【大学受験勉強】
  • 平成28年(2016年)

平成28年度センター試験、受験教科・科目【大学受験勉強】

平成28年度センター試験、受験教科・科目【大学受験勉強】

平成28年度のセンター試験における受験教科・科目などに関するよくある質問を掲載しています。


志望大学が指定する受験科目の中には高校で履修していない科目がありますが,受験してもいいですか。

センター試験では高校での履修の有無等による科目の受験制限はありません。ただし,大学によっては,「選択解答できる者は,高等学校において履修した者に限る」といった受験制限をしている場合(「簿記・会計」「情報関係基礎」など)がありますので,各大学の募集要項等で確認して出願してください。

志望大学では,「国語」の古典(古文,漢文)が課されていません。その場合は,近代以降の文章の分野のみを解答していいのでしょうか。

解答方法については,受験者の判断で構いません。なお,特定の分野のみ解答する場合でも,試験時間は80分です。国語の特定分野を利用する大学には,国語全体の成績のほか出題分野別(「近代以降の文章」「古典(古文,漢文)」)の成績も提供します。

「地理歴史,公民」の問題冊子と解答用紙はどのようになりますか。

問題冊子は,「地理歴史(6科目)」,「公民(4科目)」の各1冊です。
「地理歴史」と「公民」の2冊の問題冊子をビニールでパッケージしたものがすべての受験者に配付されますので,試験当日は,地理歴史と公民を合わせた10科目の中から解答科目を選択することができます。
解答用紙は,1科目受験者については,他の科目と同様に1枚を配付し,2科目受験者については,前半の60分(第1解答科目)と後半の60分(第2解答科目)の解答開始前にそれぞれ別々の解答用紙を配付します。

「理科㈪」の問題冊子と解答用紙はどのようになりますか。

「理科㈪(4科目)」1冊です。
解答用紙は,1科目受験者については,他の科目と同様に1枚を配付し,2科目受験者については,前半の60分(第1解答科目)と後半の60分(第2解答科目)の解答開始前にそれぞれ別々の解答用紙を配付します。

「理科㈰」の問題冊子と解答用紙はどのようになりますか。

問題冊子は,「理科㈰(4科目)」1冊です。
解答用紙は1枚で,表面に2科目分の解答科目と解答をマークすることになっています。

理科㈰は2科目解答することになっていますが,1科目だけを解答することはできますか。

理科㈰は試験時間60分で必ず2科目分の解答科目と解答をマークしてください。

理科㈰は試験時間60分で2科目を解答することになっていますが,1科目当たりの解答時間は決まっていますか?

1科目当たりの解答時間は自由です。

理科㈰について,時間不足で,1科目(たとえば「化学基礎」)しか解答しなかった場合,採点はどのようになりますか。

解答した「化学基礎」はそのまま採点されます。解答科目欄にマークがある科目(たとえば「生物基礎」)の解答欄にマークがされていない場合は,その科目を0点とします。解答科目欄にマークされていない場合は科目不明として0点とします。大学へも同様に成績提供します。

理科㈰と理科㈪において,同一名称を含む科目を組み合わせて選択することはできますか(例:「化学基礎」と「化学」)。

選択できます。
センター試験では理科㈰と理科㈪において,同一名称を含む科目の選択に制限はありません。ただし,大学によっては,同一名称を含む科目の選択の受験制限をしている場合がありますので,事前に受験する予定の大学の募集要項等で確認して受験してください。
なお,地理歴史,公民においては,同一名称を含む科目の組合せで2科目を選択することはできません。

志望する大学のうち,A大学では理科㈰の2科目を課していますが,B大学では理科㈪の2科目を課しています。このような場合,理科㈰の2科目と理科㈪の2科目,計4科目を受験することはできないのですか。

受験できません。
ただし,A大学のように理科㈰を課している大学では,理科㈪のみを2科目受験した者に対して受験資格を認めている場合がありますので,志望大学の募集要項などで確認してください。

出願時に「受験する」として登録した教科の受験を,試験当日になって取りやめることはできますか。

試験時間単位で受験を取りやめることができます。
受験を取りやめた場合,その試験時間は受験しなかったものとして取り扱いますが,取りやめたからといって,0点として採点されることはありません。なお,数学の試験時間は「数学㈰」と「数学㈪」に分かれていますので,どちらか片方だけを受験しても構いません。

地理歴史,公民を「2科目受験する」として登録したが,試験当日に1科目のみを受験することはできますか。

できません。
「地理歴史,公民」を「2科目受験する」と登録した場合,2科目分の解答時間を合わせて1つの試験時間としているので,試験当日に1科目のみを受験する(1科目だけ受験を取りやめる)ことはできません。「2科目受験する」と登録した場合,必ず2科目分を採点(前半の60分を第1解答科目,後半の60分を第2解答科目として採点)します。
同様に,「1科目受験する」と登録した場合,試験当日に2科目を受験することもできません(「理科㈪」も同様です。)。
引用元→http://www.dnc.ac.jp/center/faq.html#sikaku


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!