- 平成28年(2016年)
- 2015-12-26
平成28年度センター試験、検定料等【大学受験勉強】
Check検定料が2教科以下受験と3教科以上受験で違いますが,教科数はどう数えればいいですか。 教科は国語,地 […]
検定料が2教科以下受験と3教科以上受験で違いますが,教科数はどう数えればいいですか。
教科は国語,地理歴史,公民,数学,理科,外国語の6教科があります。ただし,地理歴史と公民は,両方の教科を受験する場合も,出願時には,「地理歴史,公民」の2教科を1教科として数えます。
また,1つの教科の中で複数の科目を受験する場合でも,1教科として数えてください。
例1:国語「国語」,地理歴史「世界史B」,公民「現代社会」,外国語「英語」の4科目を受験する場合
→国語,「地理歴史,公民」,外国語の3教科
例2:数学㈰「数学㈵・数学A」,数学㈪「数学㈼・数学B」,理科㈪「化学」,外国語「英語」の4科目を受験する場合
→数学,理科,外国語の3教科
例3:数学㈰「数学㈵・数学A」,数学㈪「数学㈼・数学B」,理科㈰「化学基礎」,「生物基礎」,理科㈪「生物」の5科目を受験する場合
→数学,理科の2教科
検定料を払い込んだ際,ゆうちょ銀行・郵便局で払込書のB〜Eを返されました。問題ありませんか。
検定料をゆうちょ銀行・郵便局で払い込むと,一般的には払込書のD「振替払込請求書兼受領書」とE「検定料受付証明書」が返されますが,B〜Eを返却するところもあるようです。そのような場合は,E「検定料受付証明書」を志願票に貼り付け,D「振替払込請求書兼受領書」を本人控えとして保管してください。BとCは必要ありません。
検定料等の払込後にE「検定料受付証明書」を紛失してしまったのですが,どうすればいいですか。
E「検定料受付証明書」の代わりにD「振替払込請求書兼受領書」(又はB「払込票」)を志願票の「貼り付け欄」に貼り付けてください。
D「振替払込請求書兼受領書」やB「払込票」も手元にない場合は,大学入試センター事業第1課(03-3465-8600)に問い合わせてください。
引用元→http://www.dnc.ac.jp/center/faq.html#sikaku
大学受験勉強法メディア編集部
具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。
大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。
どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。
今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!
最新記事 by 大学受験勉強法メディア編集部 (全て見る)
- あなたは解ける?大学受験勉強を始める前の実力チェック - 2017年7月15日
- 【必読】最速で英単語を暗記!英単語の覚え方! - 2017年5月26日
- 科目別勉強法概要④理科・社会 - 2016年11月17日