現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3.  / 
  4. 平成28年度センター試験、試験場・試験室【大学受験勉強】
  • 平成28年(2016年)

平成28年度センター試験、試験場・試験室【大学受験勉強】

平成28年度センター試験、試験場・試験室【大学受験勉強】

平成28年度のセンター試験における試験場・試験室などに関するよくある質問を掲載しています。


○○高校在学者は,例年どこの試験場に指定されていますか。

試験場については,どの学校に在学しているからどの試験場と決まっているわけではありません。その年の志願者の数や分布により試験場を決定しますので,出願の時点ではわかりません。
また,同じ学校の卒業見込者(通信制課程を除く)は,同じ試験場に指定するよう考慮しますが,試験場の設備等の関係上男子と女子がそれぞれ別の試験場に指定される場合や,「地理歴史,公民」及び「理科㈪」の試験時間に受験する科目数の組合せによって,同じ学校の志願者が別々の試験場に指定されることがあります。
なお,重度の障害等で受験上の配慮を申請した志願者についても,同じ学校の志願者とは別の試験場に指定されることがあります。

△△市在住者は,例年どこの試験場に指定されていますか。

試験場は,出願期間終了後,志願者が確定した段階で決定しますので,出願の時点ではどこになるか分かりません。12月14日(月)までに送付する受験票に記載して通知します。なお,指定された試験場以外では受験できません。

試験場を指定された後に,試験場を変更することはできますか。

試験場の変更はできません。なお,指定された試験場以外では,受験できません。

転居後の県で受験することはできますか。

【高校卒業見込者の場合】
卒業見込者は,在学する高校の所在地に基づいて試験場を指定しますので,転居後の都道府県では受験できません。
【高校卒業者・通信制課程の高校卒業(見込)者等の場合】
志願票に転居後の住所を記入すれば転居後の県内の試験場が指定されます。ただし,この住所は10月27日(火)までに送付する「確認はがき」及び12月14日(月)までに送付する「受験票」を確実に受領できる住所でなければなりません。なお,出願後に現住所の変更を届け出ても,試験場は変更できません。

実家の県で受験することはできますか(高校卒業者)。

できます。志願票に実家の住所を記入してください。その住所に基づいて試験場を指定します。ただし,この住所は10月27日(火)までに送付する「確認はがき」及び12月14日(月)までに送付する「受験票」を確実に受領できる住所でなければなりません。

1日目と2日目で試験場が変わる可能性はありますか。

ありません。

試験場の開門(開場)は何時ですか。

開門(開場)の時間については,試験場によって異なります。受験票に記載されている「問い合わせ大学」に問い合わせてください。

試験の空き時間に試験場の外に出ることはできますか。

試験場の外に出ることはできます。ただし,再度試験場に入る際に受験票の提示を求められることがありますので,外に出るときは受験票を持って出てください。

試験当日に交通機関が事故で止まっているため試験時間に間に合わない場合は,どうすればいいですか。

試験当日,交通機関に遅れや運転の見合わせが生じているときは,試験場で試験開始時間の繰下げ等を行うことがありますので,まずは受験票に記載されている「問い合わせ大学」へ連絡し試験場に向かってください。また,繰り下げ措置の対応について,駅の放送などでアナウンスをすることもありますので注意してください。

試験室の場所は,どのように確認したらよいですか。

どの試験室で受験するかは,受験番号により決まっています。試験場入口の掲示又は印刷物で試験室の場所を案内していますので,受験票に記載された受験番号で試験室の場所をよく確認してください。分からない場合は試験場の職員に確認してください。

試験時間中にトイレ等で試験室を一時退室することはできますか。

試験室に入室してから試験終了までは,退室できません。(「地理歴史,公民」又は「理科㈪」で2科目受験すると登録した場合の第1解答科目と第2解答科目の間の10分間も一時退室はできません。)
ただし,試験時間中の体調不良又はトイレ等により,やむを得ず退室を希望する場合には,手を挙げて監督者の指示に従ってください。
なお,一時退室が認められた場合でも,休養室などでの受験はできません。また,一時退室した分の解答開始時刻の繰下げや試験時間の延長も認められません。

「地理歴史,公民」又は「理科㈪」で2科目受験する場合,中間の10分間にトイレに行くことはできますか。

試験室に入室してから試験終了までは,「地理歴史,公民」又は「理科㈪」の2科目受験者の試験時間における第1解答科目と第2解答科目の間の10分間を含め,退室できません。
試験時間中の体調不良又はトイレ等により,やむを得ず退室を希望する場合には,手を挙げて監督者の指示に従ってください。
ただし,一時退室が認められた場合でも,休養室などでの受験はできません。また,一時退室した分の解答開始時刻の繰下げや試験時間の延長も認められません。

引用元→http://www.dnc.ac.jp/center/faq.html#sikaku


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!