現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 初めて勉強計画を立てるあなたへ【大学受験勉強】
  • 勉強計画

初めて勉強計画を立てるあなたへ【大学受験勉強】

初めて勉強計画を立てるあなたへ【大学受験勉強】

あなたの勉強計画はあなた自身でしか立てられません。人によって実力も志望校も違いますからね。ここでは、初めて勉強計画を立てる人向けに、勉強計画を立てる上で注意しておくべきポイントを紹介します。


勉強計画を立てる前に

勉強計画を立てる前に現在地を知る!勉強計画は、この月、週、日の目標はこれで、そのためにこの週、日、時間にこの勉強をやる、というように立てていくのですが、難しいことにかなり個人差があります。現状の学力に差がありますし、この学力というのは、大学受験の勉強計画を立てる上では一概に偏差値で把握しきれません。偏差値が同じでも、基礎知識量やスピードが異なりますからね。

つまり、この参考書、この問題集を所定の順番でやっていけば目指す大学に合格できる、という万人に通用する勉強計画は存在しないんです。ですから、いきなりみんなが使っている参考書を全て買い揃えて、ただがむしゃらに進めるのは危険です。

まずは、各科目ごとに標準レベルの参考書1冊ずつをやってみて、あなた自身の基礎知識量、スピードを把握しください。そうすれば、あなたにとって基礎勉強がどの程度必要で、どれくらいのスピードで勉強を進められるか、どんな勉強計画を立てていけば良いのかが見えてきますね。また、学力や性格によっても、どんな参考書、問題集があっているのか見極める必要もあります。

まずは、あなた自身の現在地を見定める。これが勉強計画のスタートです。

無謀な勉強計画ではなく、続ける勉強計画を!

続ける勉強計画を立てる!大学受験勉強のやりはじめは、やる気に満ちていてかなりハードな計画を立てがちです。しかし、あなたはまだ大学受験勉強の初心者です。勉強のペースをつかめていない段階では、なかなか予定通りに進まないものです。

まずは、継続することを目指しましょう。目標も最低限これくらいはできるだろうという少し低めに感じるものに設定してみてください。同時進行する科目もしぼって2科目くらいで進めましょう。手当たり次第に手を出さずに、1つ1つ仕上げていくイメージで進めるのが大切です。
これで勉強に慣れて続けられるイメージがついてきたら、量を増やしたり、他の参考書や問題集に手をつけてみてもいいですね。ただし、徐々にです!

頑張ることは大切ですし、時には無理も必要です。しかし、大学受験勉強は長い道のりですから、途中で挫折してしまうことだけは避けなければいけません。筋力トレーニングも、まずは軽いものから徐々に重くしていきますね。最初から身の丈に合わない重いもので練習しても続けられなかったり、故障でやめてしまうことになり兼ねません。

ここで重要なのは、立てた勉強計画を絶対に守ることです。これは徹底してください。できた、続けられたという経験が勉強への意欲を駆り立てます。潜在意識で、できる自分を確立していきます。守れないと、勉強への意欲が削がれてしまいますし、潜在意識に自分はできないと刷り込んでしまいます。

最高のパフォーマンスは、最低限のベースあってのものです!まずは、勉強を続けられる自分像を潜在意識で確立して、あなた自身を調子付けていきましょう。これから続く大学受験勉強で波に乗れるよう「続ける」勉強計画を立てましょう。

勉強計画の予備知識を得たあなたへ。大学受験勉強は、これまであなたがしてきた定期テスト勉強の集大成ですが、物量が全く異なりますし、先を見通した長期間の勉強が必要になります。次に、勉強計画を立てるために、今から試験までの期間全体の見通しを立てる方法を紹介していますから、是非読んでくださいね。

コチラ→まずは全体の見通し!【成功する大学受験勉強の勉強計画】


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!