現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 勉強計画は3日間から!【大学受験勉強】
  • 勉強計画

勉強計画は3日間から!【大学受験勉強】

勉強計画は3日間から!【大学受験勉強】

せっかく立てた勉強計画も実行できなければ意味がありません。ここでは、大学受験勉強の予行演習の位置付けで、まずは3日間の勉強計画を立てることを提案します。


まずは3日間の勉強計画!

まずは3日間の勉強計画を立てる!初めて勉強計画を立てるときは、張り切ってノルマを詰め込みがちです。最初の勉強計画を完璧に立てられる人はほとんどいません。そこで、まずは3日間の勉強計画を立て、実行し、修正しながら大学受験勉強全体の勉強計画を立てます。

3日間というのには理由があります。誰でも、勉強計画を立てた初日、2日目は勢いで乗り切れることが多いのです。しかしながら、3日目にはそのペースが落ちて、その先はやり残しを積み上げていくグダグダの状況になることが多いんです。
逆に、3日間しっかりとノルマをクリアできる勉強計画であれば、その後もいいペースで勉強を進められる可能性が高いということです。それでは、3日間の勉強計画を立ててみましょう!

まずは、3日間全体のノルマを設定します。なんでもいいので、紙に書き出してみてください。ここで注意して欲しいのは、詰め込みすぎないということです。書き出してみたノルマが多いかも?と感じたら、優先順位の低いノルマに訂正線を入れて外してくださいね。
次に、3日間分のノルマを3分割にして、1日当たりのノルマを設定します。3日間を大体同じ分量に設定してくださいね。

ここで立てる初めての勉強計画は、勉強計画を元に実際に勉強を進めて、問題点と現在の自分の勉強ペースを把握し、修正するためのものです。ですから、あまり神経質にならずに決めてみましょう。

修正!

勉強計画を修正!1日当たりのノルマを設定できたら、実際に計画表を作成してみてください。そして、3日間、勉強計画に沿ってノルマをこなしていきます。3日間の勉強を終えたら、勉強履歴を元に結果を分析してみてください。

計画通りに勉強を進められたのなら、1日、3日間のノルマの分量はそのままでいいのか、もう少し多くすべきなのか書き留めておきましょう。また、計画通りに勉強を進められなかったのなら、反省点、修正点を書き留めておきましょう。

この3日間の勉強計画と実行結果を参考に、さらに長期の勉強計画を立てていきますので、しっかりと分析し、次に活かす工夫をしましょう!


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!