現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 順番は簡単なノルマから!勉強計画【大学受験勉強】
  • 勉強計画

順番は簡単なノルマから!勉強計画【大学受験勉強】

順番は簡単なノルマから!勉強計画【大学受験勉強】

せっかく勉強を始めたのに、なかなか進まない。飽きてやる気がなくなってしまう。それではもったいないですね。大学受験勉強を続けるのにもコツがあります。ここでは、短期の勉強計画における順番について紹介します。


ノルマ消化のコツ

ノルマ消化のコツ「今日は勉強を始められた」と自分を褒めたのもつかの間。なかなか勉強が進まない。ノルマがあから焦る。やる気がなくなってしまう。ここで少し気分転換にテレビでも、なんてことになったらせっかく勉強を始められたのにもったいないです。そして、今日のノルマは明日へ繰り越し。「明日頑張ろう」の繰り返しで、できない自分を潜在意識に刷り込んでしまいます。これでは、勉強へのやる気もなくなってしまいます。

この負のスパイラルを断ち切るためにはどうしましょうか?ズバリ「簡単なもの」「得意なもの」「短時間でできるもの」から順番にこなしていきましょう。

準備運動!

準備運動!「難しいもの」「苦手なもの」「時間がかかるもの」は誰しも嫌ですね。一刻も早く目の前から消してしまいたいという気持ちから、先に済ませようとするのは理解できます。しかし、最初から嫌なことからはじめてしまうと、集中力を切らしてしまいます。パッと済ませられるものも、集中力が切れてからではダラダラとやってしまい、効率が悪いですね。

いきなりフルマラソンを走れと言われても本来の力は発揮できません。体を温める準備運動が必要です。脳も同じです。勉強をするための脳の準備運動が必要なんです。つまり、脳の準備運動に、ノルマのうちの「簡単なもの」「得意なもの」「短時間でできるもの」を利用するのです。簡単な順番に、徐々に脳の調子を上げていって、最後に大物を仕上げるというイメージです。ノルマのリストに「簡単なもの」を1つは入れておくべきですね!

また、リストを1つ1つこなしていくことで達成感が生まれます。達成感というのは、脳をより調子付かせてくれます。「簡単なもの」からこなせば、より早く達成感を得られます。そして、最後の大物も「これが最後だ」と考えれば、ラストスパートで片付けられるんです。

この「順番」は、勉強計画においてとても重要です。やる気を維持することが大学受験勉強では最重要ですからね。ぜひ実践してください!

大学受験勉強のスタートを切ることができたら、次は勉強習慣作りです。いくら勉強計画を立てて勉強準備してあるとはいえ、毎日パッと切り替えて大学受験勉強を始めるのは難しいものです。決まった時間に勉強を始める習慣をつけるためには、外部からの強制を利用するのが効果的ですよ。ぜひ読んでみてください↓↓↓

コチラ→強制する!勉強計画【大学受験勉強】


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!