現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 【はじめに】まずこれだけは意識しておくべき!大学受験勉強における国語の勉強法
  • 国語

【はじめに】まずこれだけは意識しておくべき!大学受験勉強における国語の勉強法

まずこれだけは意識しておくべき!大学受験勉強における国語の勉強法

大学受験勉強における国語の勉強にあたって、まずこれだけは意識しておいてくださいね。国語の勉強法の大前提です。これを意識しているかいないかで勉強の効率も変わってきます。ここでは、大学受験勉強における国語で意識しておくべきことを紹介します。


これから、受験生の皆さんは国語の参考書や問題集、過去問を大量にこなして行かなくてはいけません。その中で、一問一問ただ解いていくだけでは今後の勉強に繋がりません!大学受験勉強は積み重ねです。問題を解く際に、次に繋げることを意識してみてください!

 

解法アプローチの法則性を見つける!

解法アプローチの法則性を見つける!
解法アプローチの法則性とは、問題を解く上での考え方の共通点です。たくさんの問題を解いてくことは重要なことです。でも、一問一問ただ解いているだけでは解法アプローチの法則性を見つけられません。

国語の成績が伸びない人は、読解力がないという要因も考えられますが、選択肢を切るポイントが不明確であったり、解法アプローチの法則性を蓄積できていないために、最終的に山勘で選択してしまっていることがあります。これでは国語の成績は伸びません。結果がバラつくのは目に見えてますね。

以前解いた問題との共通点は何か?
設問の意図は何か?
選択肢の違いは何か?
なぜそれが正解になるのか?
どんなアプローチをすればもっと早く解けたか?

安易に解答に納得するのではなく、解法アプローチについて考えながら問題を解いてください。そして、見直しましょう。

解法アプローチの法則性を見つける際に重要なのは、「再現性の高い」法則性であるという点です。試験でどんな問題が出題されても、解法アプローチを試していけば、着実に安定した点数を取れるようにする必要が有ります。

国語の場合、数学や理科とは違い、解法パターンを覚えれば解けるということはありません。しかし、解法アプローチの法則性が蓄積されていれば、試験で大量の問題に対面した時、冷静に着実に解き進めていくことができますからね。

解法アプローチの法則性は、たくさんの問題にあたって初めて蓄積されます。ただ解くだけ、から、解法アプローチの法則性を考えながら解くクセをつけていきましょう!

 

入試問題の正解は明確!

入試問題の正解は明確!
問題を解く際、選択肢を絞りきれずにいる人は多いと思います。どちらも正解(不正確)に見えてしまう。そんなことはありませんか?これは、観察力が足りていないだけです。設問者は、あなたの「観察力」を様々な角度から試しています。

実は、入試問題は、正解が明確に1つになるように作られています。どちらが正解か際どいなんてことはありません。客観的な判断で解ける構成にしておかないと、入試選抜になりませんからね。解答が個人の主観に左右されないように作られているんです。

つまり、
答えが1つになる問題
答えが1つになる設問
答えが1つになる選択肢
になっているんです。

これは、考えてみれば当たり前の事実なんですが、意識できている人は少ない気がします。答えが明確に1つであり、問題から確実に導き出せることを意識できていれば、答えはこの中にあるんだ、と確信を持って余計なことを考えずに問題に取り組めますね。

大学受験勉強は、これらのことを意識して取り組んでいるか否かだけでも、積み重ねにより、後々、差がひらいていきます。是非、意識して取り組んで、受験勉強を身になるものにしていきましょう!

大学受験勉強における国語の勉強で意識すべきことは理解できましたね。次は、入試問題で正答率を上げるための国語の勉強法を見ていきましょう!

コチラ→正答率を上げる!大学受験勉強における国語の勉強法


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!