- 地理
- 2015-12-9
社会の地理は理解と思考プロセスで高得点を取る!【大学受験勉強】
大学受験勉強における地理の勉強では、大まかなところを理解することが重要です。社会の中でも、地理は、問題中心に思考プロセスを意識して勉強します。ここでは、理解と思考プロセスを鍛えて高得点を取る地理の勉強法を紹介します。
地理は比較的点数を取りやすい科目です。でも、点数を取りやすいからといって、地理に多くの勉強時間を割くのはもったいないですね。地理はどこまで広く勉強すればいいのかわかりにくい科目です。イチからやみくもにやると時間がかかりすぎます。
ここでは、地理のセンター試験に向けて、何に重点をおいて、どんな勉強法で進めていくのか紹介します。
「理解!!」>「暗記」
センター試験の地理は、暗記より理解に意識を向けてください。大まかな内容について、つながりを意識して理解することが大切です!もちろん、細かい部分の暗記をおろそかにしてはいけませんが、暗記や解くことよりも、問題を解く際に、どんな思考プロセスで考えていくのか。これを意識することが、地理のセンター試験攻略のカギです!
分野別演習で点数を取る!
ここでは、問題を中心に勉強する方法をオススメします。ただし、解くことを中心に進めるのではありません。基礎から解説した参考書と問題集、分野別に整理されたセンター試験の過去問集、センター試験の過去問を用意してくださいね。
参考書は、軽く読み流せるような基礎的なもので結構です。また、問題集は、思考のプロセスを意識しやすい穴埋め形式のものがオススメです!
それでは、地理の勉強法を順を追って説明していきますね。
①分野別に参考書を軽く読み流し、問題集の対応する問題を解く
②分野別に整理されたセンター試験の過去問集を解く
③②の問題の解説から、思考プロセスを理解する
④センター試験の過去問を解く
①は最初の1周+3周以上やりましょう!2周目以降は参考書を漠然と読むのではなく、問題集の出題箇所を意識して、ポイントをつかんで下さい。あくまでも、問題中心に勉強していくんですよ。
ここで使う参考書は、1つに絞って構いません。読み流して大まかに把握する用途ですからね。
②、③では、正解することを目的とするのではなく、問題を解く際の思考プロセスを理解することに重点をおいてくださいね。
④はアウトプットで仕上げです。過去問は満点を取れる状態にしておきましょう!
大学受験勉強法メディア編集部
具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。
大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。
どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。
今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!
最新記事 by 大学受験勉強法メディア編集部 (全て見る)
- あなたは解ける?大学受験勉強を始める前の実力チェック - 2017年7月15日
- 【必読】最速で英単語を暗記!英単語の覚え方! - 2017年5月26日
- 科目別勉強法概要④理科・社会 - 2016年11月17日