現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 勉強と食事の関係!①④【大学受験勉強】
  • 未分類

勉強と食事の関係!①④【大学受験勉強】

勉強と食事の関係!①④【大学受験勉強】

大学受験勉強において体調管理は必須です。そして、体調管理において食事は重要なポイントです。ここでは、勉強と食事の関係について紹介します。


頭を良くするために摂りたい成分

ここで、あなたが、頭を良くする成分を知るメリットは、以下の通りです。
●睡眠の質が高まり、脳も身体も効率的な回復をさせられます!
●記憶力、集中力、思考力を高めることができます!
●効率的に勉強が身に付くようになり、努力をムダにしなくて済みます!

頭を良くする成分は、トリプトファンという成分です。これは、アミノ酸の一種です。この成分は、体内では生成されません。なので、この成分は、食品から摂取する必要があります。このトリプトファンというアミノ酸は、睡眠の際の入眠を促すメラトニンというホルモンの原料となります。
頭を良くする成分として、トリプトファンを紹介するポイントは、「睡眠」です。

「睡眠の質」が勉強の結果を左右する!
なぜ、頭を良くする成分で、睡眠の質を高める成分を紹介しているのか?それは、睡眠が頭を良くする上で、非常に関係があるからです。睡眠の質は、脳のコンディションに大きく影響を与えます。言い換えると、記憶力、集中力、思考力は、睡眠が土台となっているのです。睡眠不足(質の悪い睡眠)の場合、記憶力、集中力、思考力のすべてが、低下します。

それによって、
・なかなか勉強に集中できない!
・ケアレスミスが多い!
・勉強したことが頭に入っていない(記憶力の低下)!
・頭がぼーとする(思考力の低下)!
といった状態を引き起こします。

上記のような状態では、勉強の効率を圧倒的に落としてしまいます。時間を勉強をしたけど、身になっていないという結果になります。これは、受験や資格試験などを目指して勉強している人にとっては、恐ろしいことですよね。せっかく勉強した努力をムダにしないためにも、睡眠が大切です。

具体的にどんな食べ物から摂取できる?「勉強を効率的に行えるようにするために、睡眠の質を高めたい!」「でも、どうすれば、睡眠の質を高められるの?」ここで、先ほど紹介した、トリプトファンという成分が登場します。復習になりますが、このトリプトファンは入眠を促してくれます。入眠(寝つき)の良さは、睡眠の質を高めてくれます。なので、トリプトファンによって、入眠を良くし、睡眠の質を高めることができます。睡眠の質を高めると、結果として、記憶力、集中力、思考力を高めてくれます。このことから、トリプトファンは頭が良くなる成分と考えられます。

では、トリプトファンはどのような食べ物から摂取できるのでしょうか?それは、「肉」、「牛乳」です。なので、朝に牛乳を飲むようにするといいかもしれません。

ただし、注意があります!トリプトファンはサプリメントでも摂ることができます。しかし、トリプトファンを長期服用すると、肝臓に悪影響があると指摘されています。なので、摂り過ぎには注意しましょう。できればサプリメントではなく、自然な摂取方法、つまり、食事で摂取することをおすすめします。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!