現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 勉強と食事の関係!⑨【大学受験勉強】
  • 未分類

勉強と食事の関係!⑨【大学受験勉強】

勉強と食事の関係!⑨【大学受験勉強】

大学受験勉強において体調管理は必須です。そして、体調管理において食事は重要なポイントです。ここでは、勉強と食事の関係について紹介します。


勉強と栄養

受験生というのはほぼ毎日勉強し、脳や体に負担をかけて生活をしています。栄養がきちんと摂れていないと、集中力の低下、モチベーションの低下を招き効率が悪くなってしまいます。

しかし普段の食事だけではなかなか必要な栄養素を充分に摂取できません。ここでは勉強に必要な栄養素をご紹介していきたいと思います。

脳の栄養ブドウ糖
勉強をするということは脳をつかうことでもあり、脳は大変疲労します。しかし脳のために特別なことをしている人はほとんどいません。しかしよく集中力がない、やる気がおきないと感じている方はブドウ糖が足りていない場合が多いです。

ブドウ糖を摂取するのに一番手軽なのは毎朝スプーン一杯の砂糖を摂取するということです。ジャムや甘いジュースでも構いません。砂糖は体に吸収されやすいので、ブドウ糖摂取に便利です。またごはんをよく噛んで食べるようにすると炭水化物が効率よくブドウ糖に変化します。

免疫を高めるビタミンC
風邪には果物をとるとよいとよくいわれますが、それはこのビタミンCが大いに関係しています。ビタミンCは体の免疫機能を高め、健康維持を助けてくれます。またお肌の健康も助けます。

特にタバコを吸う方はタバコはビタミンCを破壊してしまうので、ぜひビタミンCを積極的に摂取するように心がけましょう。
イライラ予防のカルシウム
カルシウムは、人間の体の成分では5番目に多く含まれる元素で、その約99%は骨格中に存在し、約1%が細胞内、残りの約0.1%が血液中に存在しております。

カルシウムというのは骨をつくるだけと思われがちですが、実は神経の伝達にも深く関係しており、カルシウムが不足するとイライラしやすくなってしまいます。勉強しないといけないのにイライラしていては効率も落ちてしまいます。

目の疲れにはブルーベリー
私は目が弱く、すぐに目が疲れピントが合いづらくなってしまい、小さい文字が見づらくなってしまうという悩みを抱えていました。それは受験生も同様で、近い距離で何時間も小さな文字を追いかけていては目が疲れて当然です。

精神的な疲れは目の疲れからもくることが多いので、サプリメントで回復を助けてやることが必要です。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!