現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3.  / 
  4. 大学受験勉強における理科の勉強法〜物理の模試〜
  • 物理

大学受験勉強における理科の勉強法〜物理の模試〜

大学受験勉強における理科の勉強法〜物理の模試〜

物理は比較的点数が取りやすいとされている科目です。ここでは、物理のセンター模試の受け方、使い方について紹介します!


模試で8、9割取れている人へ!

模試で8、9割取れている人へ!センター模試の物理でいつも安定して8、9割取っている受験生は、これからセンター試験直前までは二次試験の勉強をするといいでしょう。そっちの方が、効率良く総合点を上げれるからです。そして、センター試験が近くなると学校などで行われる「センター試験対策用マーク模試」や「学校でやるセンター試験の勉強」を利用して再度センター試験対策を行っていきましょう。模試で安定して8、9割取れていて、二次試験の勉強に集中している人にとって、センター模試は、再度センター試験対策を行う大切な機会です。この機会を生かして、再度センター試験対策が十分かどうか見直してみてください。

ところで、あなたは、正しいセンター模試やマーク模試の受け方、使い方って意識したことはありますか?もし、間違ったセンター模試、マーク模試の受け方、使い方をしているという人は勉強方法を見直してみてください。

間違ったセンター模試、マーク模試の受け方
・テストを受けた後、その日のうちに答え合わせをしない。
・答え合わせで間違えチェックだけしかしない。
・模試の解答冊子を読み込まない。
・数週間後にもう一度見直ししない。

センター模試やマーク模試を受けた後は、絶対に答え合わせ、解き直しを行ってくださいね。答え合わせ・解き直しにも正しいやり方があるということを知っていますか?これを分かっている人は、案外少ないです。

間違った問題があった場合、計算ミスやケアレスミスを除けば、間違った箇所周辺には抜けがあったということです。なので、その問題だけが解けるようになっても、また間違った箇所周辺の問題が出題された場合、答えられない可能性があります。
間違えた問題を解き直す時、その知識補充をする時は、そのポイントだけでなく、まとめて周辺学習もしておきましょう。また、間違えた問題はチェックしておいてくださいね。ある程度溜まったらもう一度解けるかチェックしてください。

もちろん、正解した問題も確認してください。たまたま解けたのではないか?もっとスムーズな解法はないか?などについても確認しておきたいですね。

模試の解答冊子も読み込んでくださいね。模試の解答冊子についている解説には、付属知識や有用な情報が満載です。

また、模試の直後は、ある程度模試の問題を覚えていますから、数週間後にももう一度解き直しすることが理想的です。

模試で8割取れていない人へ!

模試で8割取れていない人へ!<センター模試の物理で8割取れていない受験生は、センター試験の直前に詰め込んで対策をしても、本番で9割取ることは難しいですから、早いうちからセンター試験対策を始めましょう。センター試験の過去問を回して、センター試験の問題に慣れる必要があります。

センター試験の物理でどれくらいの点数が必要なのかにもよりますが、少なくとも3ヶ月前にはセンター試験対策をしましょう。センター試験の過去問を、まず10年分は解いてください。そして、解けなかった問題を解くために必要な知識を広めに拾って勉強します。

もちろん、1周では足りませんよ。5周は回してセンター物理のパターンと傾向を身につけましょう。集中して8割のレベルまで一気に仕上げましょう!


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!