現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 「集中力がない」のではないのかも!?【大学受験勉強のやる気】
  • やる気

「集中力がない」のではないのかも!?【大学受験勉強のやる気】

「集中力がない」のではないのかも!?【大学受験勉強のやる気】

自分には「集中力がない」と思っている受験生って多くないですか? それは本当に集中力がないのでしょうか。ここでは、集中力が続かない原因についてお話します。


集中力が続かないのは病気のせい?

集中力が続かないのは病気のせい?「副腎疲労」という言葉を聞いたことはありますか? あまり聞きなれない言葉ですね。もしかすると、あなたの集中力が続かない原因は「副腎疲労」のせいかもしれません。

まず「副腎」とは、アドレナリン、ノルアドレナリン、コルチゾールといったホルモンを分泌する器官です。これらのホルモンは、もともと生命の危機や過度のストレスを感じる状況下で、闘争または逃避行動に備えて分泌されるものです。そのため、副腎は、日常的にホルモンを出し続けることには対応していません。

ところが、現代社会では生命の危機ではないものの過度のストレスを感じる環境が増え、副腎が必要な時以外にも上記のホルモンを分泌してしまい、分泌限度を超えてしまうことがあります。これが原因で、副腎が正常な働きを失い、集中力が続かないという症状が現れるのです。

もし、この副腎疲労の状態で、無理に目を覚まそうとしてコーヒーやカフェイン入り清涼飲料を飲むと、ただでさえ疲労している副腎に無理やりホルモンを分泌させることになってしまいます。

朝起きれない、日中の集中力が続かない、夜には頭が冴える、便秘気味、冷え性などの症状が多く重なる場合、副腎疲労を疑ってみてください。症状が似ているだけで、副腎疲労でなければ、気合を入れ直して大学受験勉強に励みましょう。もし、副腎疲労なら、心身ともに休息をとりましょう。

副腎疲労の現代特有の原因としては、ゲームやSNSを気軽に楽しめるようになったスマートフォンが考えられます。ゲームは、息抜き程度なら問題ないと思います。しかし、ゲームにおける世界観へののめり込み、オンラインの人間関係、過激な描写により、現実世界の自分も連続してストレスを感じてしまいます。時間が空いたらゲームというのはオススメできませんね。また、SNSは、常に通知が来るため、何をしていても気になります。自身の発信に対する反応の有無、常に見ていないと話題に乗り遅れるという不安感がストレスを感じさせます。

いつでもどこでも、肌身離さずスマートフォンを持っている受験生が多いと思いますが、少しでもいいのでスマートフォンから解放されるオフラインの時間を作りましょう。少し副腎を休ませてあげてくださいね。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!