現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 悪あがきできない人間になるな!【大学受験勉強のメンタル】
  • やる気

悪あがきできない人間になるな!【大学受験勉強のメンタル】

悪あがきできない人間になるな!【大学受験勉強のメンタル】

試験本番では、どうしても解けない問題が出てきます。ここでは、大学受験勉強のメンタルとして、悪あがきできる諦めない強さについてお話しします。


悪あがきで1点でも!

悪あがきで1点でも!試験本番では、今まで必死に勉強していても、どうしてもわからない問題が出題されることがありますから、心の準備をしておかなければいけません。わからない問題も出題されるということを想定しておくことで、試験本番にわからない問題にあたったときに冷静に対処できます。

では、わからない問題にあたったときにはどうするか。マーク式試験ではわからないなりにも選択すると思いますが、記述式試験であっても絶対に何か書きましょう。たとえば、数学なら、図形やグラフだけでも、使う公式、計算式の途中まででもいいので書きましょう。どんな風に考えたかだけでも書きましょう。

何も書かなければ確実に0点ですが、何か書いてあれば1点でももらえる可能性があります。そして、この1点が合否を分ける1点になるかもしれません。試験を受けている段階では、どこで何点取れているのかは正確に把握することは難しいです。ならば、悪あがきと思っても、1点の可能性があるならやりましょう。悪あがきなんてかっこ悪いと思って「不合格」になるより、なり振り構わず悪あがきしてでも全ての問題で1点にこだわって「合格」できる方がいいですし、結果格好いいですね。

また、わからない問題にあたったときに、解答欄を空欄のまま残して次の問題に進んでしまうと、「解答できなかった」「もう一度考え直さないと」というように気になって不安になってしまいますし、その空欄ができない象徴のように目に付きます。たとえ悪あがきでも、一応の解答を書いておくことによって、わからないなりに「その問題はやり終えた」「1点の可能性は抑えた」という安心感につながり、空欄にしておくよりは次の問題に集中できます。また、解き直す際に、考えるヒントになるかもしれません。

悪あがきでも、なり振り構わない「1点」への執着でも、その「1点」で合格したのなら、あなたの「勝ち」です。大学受験は「過程」ではなく「結果」が全てです。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!