現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. マーク式試験のマークミスを排除!
  • 大学受験対策

マーク式試験のマークミスを排除!

マーク式試験のミスを排除!【大学受験勉強の戦略】

センター試験などのマーク式試験では、マークミスが合否に関わってきます。ここでは、大学受験勉強の戦略として、マーク式試験のミスを排除する方法について紹介します。


確認ルールをつくってマークミスを排除!

確認ルールをつくってマークミスを排除!センター試験などのマーク式試験では、1つのマークミスから大量失点をしてしまう恐れがあります。たとえば、マーク欄が一問ずれていたり、選択肢から2つ選ぶ問題で1つしかマークしていなかった場合などに、他の問題の解答までずれていってしまいます。マークのずれで、できたはずの問題を落としたなんてことになったらもったいないですし、そのせいで合格を逃したら悔やんでも悔やみきれませんね。

マークミスを見逃さないためには、大問を解き終わるごとにマークを確認するというルールを作っておくことをオススメします。つまり、各大問を解き終わったら、その大問、設問の問題番号と、解答用紙のマーク欄の番号との一致を確認します。そこでマークミスが見つかったとしても、大問単位ならズレの数が少ないため、少ない修正で対処することができます。

また、いくら大問ごとにマーク確認をするといっても、忘れてしまっていたり、見逃したりすることはあります。そこで、最終確認として、見直しを始める前に全体のマークのズレがないか確認しておきましょう。見直しを始める前というのがポイントです。見直しを終えてからでは、時間が足りないということもあります。大半の問題でマークのズレが見つかると、修正には意外と時間がかかります。また、マークミスは修正をすることで得点になるものですから、優先的に確認を行いましょう。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!