現役東大生・京大生が教える大学受験生のための勉強法メディア

一流大学合格を勝ち取った大学生達の結果の出る勉強法を提供します。

06-6105-5959[受付時間:13:00〜21:30]

メールでのお問い合わせはこちら
  1.  / 
  2.  / 
  3. 勉強と食事の関係!①③【大学受験勉強】
  • 未分類

勉強と食事の関係!①③【大学受験勉強】

勉強と食事の関係!①③【大学受験勉強】

大学受験勉強において体調管理は必須です。そして、体調管理において食事は重要なポイントです。ここでは、勉強と食事の関係について紹介します。


頭が良くなる食事の仕方

頭が良くなる食事の仕方を学び、実践するメリットは以下の通りです。
●脳が活性化する!
●だから、やる気、記憶力、集中力、情報処理能力がアップ!
●だから、勉強がはかどる!

「頭を良くする栄養素は何かな?」と考える前に、すぐにでも実行できる食事の仕方を学んでおきましょう。
あることに気を付けた食べ方をすることで、栄養を効率的に摂れるようにもなります。

頭を良くする食事の仕方とは?
頭を良くする食事の仕方は、たった1つ、あることを実行するだけです。
しかし、そのあることは、多くの人があまり意識せずに行っています。
さらに、子どもや若者の中で、そのあることがあまりできていない人が多くなってきていることも考えられます。

そのあることとは、『よく噛む』ということです。脳は噛むことで刺激を受けます。噛むことで脳の血流は10%~20%増加すると言われています。脳は噛むことで活性化するのです。脳が活性化するということは、やる気、記憶力、集中力、情報処理能力がアップするということです。なぜなら、やる気、記憶力、集中力、情報処理能力というのは、脳活動によるものだからです。なので、噛むことが脳を活性化させ、勉強がはかどるようになるのです。また、噛むことで、食べ物を細かく咀嚼し、栄養の吸収を良くする効果もあります。

食後に眠くなる理由
「でも、食後は眠くなるんですけど・・・」という方もいるでしょう。簡単に、なぜ食後に眠くなるかを解説しておきましょう。実は、食後に眠くなるというよりは、昼食後に眠くなるのです。なぜなら私たち人間は、ホルモンの影響で、起床してから約8時間後に眠くなるようになっているからです。

そして、その起床してから約8時間後というのが、午後2時前後(6時起床の場合)です。ちょうど食事を終えて、学校の授業や仕事をしているときです。その頃に、眠気が襲ってくるのです。だから、「食後だから、眠くなった。」と思ってしまうのです。

実際、朝食を食べた後は、それほど眠くならないのではないでしょうか。朝食後も眠くなるという方は、睡眠不足か、あるいは質の悪い睡眠になっている可能性もあるでしょう。また、夕食後に眠くなるのは、疲れているからです。

よく噛むための調理の工夫
よく噛むために、料理の工夫をしましょう。現代人には、よく噛む習慣がない人が多いので、意図的に噛まないといけない料理にする必要があります。これが最も簡単に、よく噛む習慣を身につける方法です。

よく噛む習慣を身につけるために、「数える」という方法もあります。しかし、数えることをいつの間にか忘れてしまうのです。ちなみに、噛む回数として、推奨されている数は、一口30回です。

よく噛むための料理の工夫は、以下の通りです。
●肉や野菜を大き目に切る
●食物繊維の多い根菜類やキノコ類を食べる

肉や野菜を大きく切ると、それをかみ砕くために、噛む回数が多くなります。食物繊維の多い根菜類やキノコ類は、歯ごたえがあるので、噛む回数が増えます。

食事をするときの注意
食事をする時の注意は、「ながら食べ」をしないということです。
・新聞や本を読みながら
・スマホやiPodを使いながら
などですね。

このようなことをすることによって、噛むということに意識がいかなくなります。結果、噛む回数が減ることになるのです。さらに、噛む回数が減ると消化も悪くなります。特に、体調管理が大切な受験生は、気をつけたいものです。


The following two tabs change content below.
大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部

大学受験勉強法メディア編集部は、これまでに多くの大学受験性を指導してきた経験をもとに、効率よく、確実に点数アップできる勉強法を紹介します。

具体的には、実際に効果があった勉強法や、受験生のためになる受験に関するお役立ち情報を発信していきます。

大学受験勉強は勉強法が命です。合格を勝ち取る受験生は、結果が出る勉強法で勉強しています。

どれだけいい予備校に通っても、いい参考書を使っても、時間ばかりかかって身に付かない勉強法でやっていては、いつまでたっても結果は出ません。

今すぐ正しい勉強法を身につけて、志望校合格を勝ち取りましょう!